トップへ戻る

予防歯科

PMTC予防歯科

歯を治療したあと、健康な状態を維持するためのメンテナンスはとても重要です。

厚生労働省の調査では、虫歯と歯周病が原因で歯を失う人は全体の66%以上を占めています。


参照:厚生労働省 e-ヘルスネット

これは定期的な検診を行えば、初期段階で治療ができるためもっと少なくできる数字です。


小田急線 新百合ヶ丘駅の新百合山手アクザワ歯科医院では、治療が終わった後は定期検診に切り替え、患者さまの歯の健康を守るためのメンテナンスを行っています。

定期検診でおこなうこと

一般の定期検診でおもに行っていることの一例をご紹介します

お口の中の状態を確認

歯みがきチェックで歯の磨き残しがあるかどうか、歯周ポケットのチェック、インプラントや歯冠などの状態をチェック、虫歯のチェック

定期検診でお口の中をチェック
定期検診で健康な歯を維持

フッ素塗布で虫歯予防

フッ素(フッ化ナトリウム)というと歯科治療で使用する特別なものと思いがちですが、実はフッ素は私たちが普段口にしているお茶、味噌汁、清涼飲料水などの食品にも含まれている成分です。

※フッ素を大量に摂取すると中毒症状が現れることがありますが、歯医者でおこなうフッ素塗布で中毒症状が現れることはありませんのでご安心ください。

 

フッ素の働き・効果とは

フッ素の効果1再石灰化の促進
酸によって溶かされた歯のカルシウムなどを補います
フッ素の効果2エナメル質を強くする
歯のエナメル質を酸に溶けにくい性質に変えます
フッ素の効果3虫歯菌の働きを弱める
虫歯菌が歯を溶かす酸を作るのを抑えます

 

フッ素塗布
フッ素塗布の写真は、ただいま準備中です
 


あなたの悩みは何ですか?

虫歯がある
一般治療
歯医者が
怖い
痛くない治療、笑気ガス、筋肉内鎮静法
マイクロスコープで治療したい
マイクロスコープ治療
歯ぐきから
血が出る
歯周病治療
歯並びをキレイに直したい歯列矯正
ホワイトニングがしたい
ホワイトニング
銀歯を
白くしたい
審美歯科
歯ぎしりを
何とかしたい
歯ぎしり治療
インプラントを
入れたい
インプラント
入れ歯が痛い、新しくしたい入れ歯

診療科目の一覧はこちら

アクザワ歯科ライブラリー